2⽉の安全衛⽣委員会向けの資料です。
今回、「運動のススメ2023」と題して、
株式会社365tokyo 中原 亮 先生に衛生講話資料を作成いただきました。
コロナ禍が続く中で、在宅勤務が主体の働き方となり、それまで通勤で自然と得られていた運動機会が減ってしまっているという話をよく聞きます。改めて活動量を確保することでのメンタルヘルスを含めた健康への影響を理解し、運動習慣の確立につなげていくことができるといいですよね。昨年アップされた資料を更にアップデートしていただき、運動のメンタルヘルスに及ぼす効果、どのような運動をどの程度行うべきかなど、わかりやすく解説していただいています。
是非、ご活用ください。