産業医の実務力向上のために

JOHTAはインターネットで配信できる学習コンテンツやコミュニティを通して、
産業医の実務力向上と、労働者の健康維持・改善に貢献します。

オンラインイベント

オンライン動画学習

オンラインフォーラム

お役立ちファイル

オンラインイベント

オンラインで事例検討会や産業医同士の懇親会を実施しています。

今後のイベント

オンラインフォーラム

産業医同士の情報交換を目的としたソーシャル・ネットワーキング・サービスです。

人気のフォーラム

OHラウンジ

ホテルラウンジのイメージで気ままに談笑できるオンラインサロンです。

事例相談

産業医の会員同士で事例に対する意見交換を行い、対応力を身につけます。

産業医募集/講演依頼

産業医募集や講演依頼の情報交換です。
(当会は仲介を行いません)

お役立ちファイルダウンロード

産業医の業務や学習に役立つ資料をダウンロードできます。

最新のファイル

アイコン

今からできる認知症予防 2 MB 125 downloads

3⽉の安全衛⽣委員会向けの資料です。 今回、「今からできる認知症予防」と題して、京都大学大学院...
アイコン

安衛則改正と救急用具 9 MB 221 downloads

2⽉の安全衛⽣委員会向けの資料です。 今回、「安衛則改正と救急用具」と題して、株式会社リコー菊池...
アイコン

目の前で人が倒れたら・・・一次救命処置(BLS)できますか? 1 MB 131 downloads

1⽉の安全衛⽣委員会向けの資料です。 今回、「目の前で人が倒れたら・・・一次救命処置(BLS)できますか?」と題して、SYC 佐々木由希世 先生に衛生講話資料を作成いただきました。 正しい知識と実際の方法を知っていれば誰にでもできるBLSですが、知らなければ躊躇してしまうこともあるでしょう。職場で心停止や呼吸停止が起きた場合、その場に居合わせた人が1分でも早く対処できることが社会復帰の可能性を高めます。今回、BLSの具体的な方法についてわかりやすくまとめていただいています。 ...

※ 正会員のみファイルをダウンロードできます。

賛助会員